ブログ100記事書いたPVと収益の結果は?読まれないし稼げません

ブログ100記事書けばPVも増えるし収益も上がるんでしょ?

ヨージー
ヨージー

人による!

おかげさまで2019年10月に開設した当ブログも100記事目節目を迎えることができました。

まさか100記事続くとは思ってもいなかったのでうれしいと同時に驚いています。

改めて、見てくださった皆様に御礼申し上げます。


さて、昨今の副業ブームの影響もあり、ブログで副収入を得よう!という人が増えています。

そのために様々なノウハウがブログやnoteに溢れてますよね。

それらを見ると簡単そうに見えますが、実際はどうなのか。

結論、人による。


正しいやり方をすればできるけど、簡単ではない。

思ったようにいかず、脱落する人がほとんどというのが実情です。


実際に私は思ったようにPVも収益も伸びなかった。

それでも100記事まで続けることができました。

実際のPVや収益だけでなく、なぜ続けることができたのか含めて振り返ってみたいと思います。

それでは、100記事を4つのフェーズに分けて振り返ってみましょう。


関連記事☞50記事書いた振り返り記事はコチラ


スポンサーリンク

ブログ100記事の軌跡【黎明期】

当ブログの最初の記事は10月2日。

最初の記事って何書けばいいのか迷った人いませんか?

あいさつ文を書く人もいるみたいですが、自分は普通に保険の記事を書きました。

読み返すと酷すぎてみてられないけどw


最初は保険業界にいた経験をもとにした保険やお金の記事と、ランニングが趣味だったのでランの知識をメインで書いてたんですね。

理由は簡単、知ってる知識は下調べが不要で書きやすいから。


もちろんあらかじめ明確なビジョンを持って特化ブログを始めるのもいいけど、それは2つ目以降のブログがいいかなと。

最初は自分の得意分野で始めた方が、なにより続けやすいです。


後にも書きますが、ブログはとにかく長期目線なので。

そんな私は得意分野で検索ボリュームとか競合とか考えずにとりあえず書いた感じ。


1か月10記事を目標にしてたので、12月までの3か月で30記事を書きました。

当時のPVと記事数は、

PV累計記事数
10(1か月目)1707
11(2か月目)23017
12(3か月目)80030

同じく10月にブログを始めた人とはTwitterでつながってたけど、本当にすごい人ばかりで12月の段階で10,000PV超えてる人も複数いました。

一方で私は・・・(笑)


まさに正しいやり方をしてるか、そこに差が表れたのだと思います。

書きたいこと闇雲に書いても無理だよということ。


そんな中でも11月の終わりにグーグルアドセンスが合格したのはまさに奇跡。

やっとブロガーとして名乗れる感じがしましたね。


これからブログを始める人も、まずはアドセンスをひとつの目標にするのはありだと思います。

「稼ぐ」ことを目指すならアフィリエイトだけどね!


スポンサーリンク

ブログ100記事の軌跡【成長期】

4か月目以降も地道に記事を重ねるだけ。

とはいえ、今のままでは無理だと思い手に取ったのが「沈黙のWEBライティング」


本当はブログを始める前にも読んだのですが、いまいちピンと来なかったんです。

ブログを始めて、ある程度の知識がある段階で読むと吸収量がまるで違ったんですね。

「沈黙のWEBライティング」は多くのブロガーが勧めてるけど、読むタイミングを気を付けるべき。

ある程度やってから読んだ方が絶対いいです。


その甲斐あってか、徐々に検索流入で読まれる記事も増えてきます。

そして、5か月目に東京マラソンが一般ランナーの出場見合わせに関連してマラソンの記事がバズって大幅増。


とにかくPVも増えて、ようやくブログの面白さを感じてきました時期です。

PV累計記事数
1月(4か月目)2,40041
2月(5か月目)19,00050

ブログ100記事の軌跡【迷走期】

5か月目に大きくPVを伸ばしたことに気を良くして、PVを増やそうと意識してしまったのがこの時期。

ちょっとトレンドっぽいものに手を出してしまいます。

  1. コロナ関連
  2. オリンピックの延期

一過性のPVは集まっても、息の長い記事にはなりませんよね。


また、収益化も進んでいないことから、本格的にアフィリエイトにも挑戦。

それまではアマゾンの物販だけ。

それでも少しは収益上がってましたが、もう少し大きくしたいと思いVOD記事に挑戦。

ハッキリ言って、レッドオーシャンすぎました。


周りは特化ブログ、パワーのあるブログばかり。

私みたいな雑魚が勝てるはずもなく、ネットの海の藻屑となりました・・・。


もちろんやり方が悪いというのも一理あります。

ただ書いててもあまり楽しくかなったので、これでいいかなという感も。

ブログを続けるにおいて「楽しい」という感覚は重要。


結局記事を書けどもあまりPVは増えず、収益も上がらずまさに迷走期。

迷走期の推移を見ると

PV累計記事数
3月(6か月目)7,60063
4月(7か月目)6,80079

記事数は増えてるのに、PVは微減(笑)

実は、収益も引き続き数千円の世界で低迷中。

そして、5月に事件が起こります。


ブログ100記事の軌跡【衰退期】

実は4月後半から5月5日にかけて、順調にPVが伸びてました。

山あり谷ありだったけど、ようやくブログが形になってきたかな?とホッとしたのを覚えています。

ところが5月6日、事件が。


そう、Googleのコアアップデート!!

Twitterでもブログ界隈は阿鼻叫喚の叫びが並びました。


もちろん当ブログももろに影響受けます。

ブログ崩壊しました(笑)

実際の5月のPVをアナリティクスで見ると


アップデート前はデイリー300~400で推移、6日にアップデートが行われます。

12日に一瞬グッと上がってるのですが、それ以降は底辺を這いつくばる感じ。

そして、6月も傾向は変わりません!


まさに衰退期(笑)

6月は25日までのPVですが、大きく変動しないと思います。

PV累計記事数
5月(8か月目)6,20090
6月(9か月目)3,200100

6月は半減ですね。

なかなか記事を書くモチベーションも難しくなりますが、よくここまで書いたなとある意味自分を褒めます。


ここで初月からのPVとアドセンス及びアフィリエイトを合わせた収益を改めて振り返ってみましょう。

PVが大幅減の割に収益は頑張ってるとも言えるかも。

100記事書いた結果が、コレです!

ホント、リアルな数字(笑)


ブログ100記事を初心者でも書けた理由

ここからは、ブログの知識ゼロで始めた初心者が100記事書き続けられた理由を考えたいと思います。

ブログは1年で9割が辞めると言います。

なんで成功したブログと言えないのに続けることができたのか?

これからブログをやる人、はじめたばかりの人へのヒントにもなるかも。


すぐに成果を求めていなかった

ブログは長期目線です。

特に副業目的で始めると、すぐに成果を求めがちですが普通無理です。

いや、中には初月で6桁達成しました!というツイートも見かけます。


あれホントなんですかね?

初月で6桁って・・・、それアフィリエイトじゃなくてnoteの商材で6桁でしょ?

あるいは転生。


書きたいことたくさんあるんだけど、これ以上は闇が深そうなのでやめておきます。


また、人のブログの運営報告記事は気になりますが、読み方は気を付けましょう。

同じ期間やっててもパワーのかけ方は違いますからね。

戦ってる土俵が違うんです。

そこをはき違えると凹んでやめちゃいます。

あわせて読みたい☞ブログ運営報告記事の読み方 正しい比較をしよう【悩む必要なし】


知識が積みあがることを実感できた

私がブログを始める前はネットの知識なんてゼロです。

SEO?HTML?CSS?何それ、美味しいの?


本当に、知識ゼロ。

でも今は多少の知識は身についたと思っています。


さらにいろいろな記事を書く上でも、正確な知識が求められます。

いい加減な記事書くわけにいかないですもんね。


とにかくいろいろな分野で勉強になったと自信を持って言えます。

ブログで得た知識を本業にも役立ててます。

実際に社内コンテンツの作成にはHTMLやライティングの技術は相当役立ちました。

自信をもってブログのおかげと言えます。


ブログ仲間がいた

いちばん大きいのはコレ、仲間がいたこと。

Twitterで多くのブロガーさんとつながれました。

この縁がなければ、1人でブログをやってたら、とっくに挫折したと思います。


だからこれからブログをがんばろうと思う人は、絶対仲間を作ってください。

そして仲間からどんどん吸収してください。


ブログ運営のノウハウって高額商材もあるじゃないですか?

正直、Twitter見てればだいたいカバーできると思います。


特に私が初期からお世話になったと思っている人は2人。

1人目はガオさん。

いまでは超人的な人だけど、同じ10月開始組。

この差はなに?w

本当に勉強させてもらいました。


2人目は321さん。

具体的の情報且つアドバイスも的確。

勝手に神だと思っています。


また初期の縁は本当に大事。

すでに辞めちゃった人もたくさんいるけど、続いている人は勝手に仲間だと思っています(笑)


ブロガー同士、ライバルだけど仲間、そう思えるから続けられた。

やはり仲間がいるからという要素は非常に大きい。

本当にありがとうございます。


ブログ100記事の次は?

さて、100記事書いてとりあえずの到達点に達した感はありますが、まだやめません。

「ブログ崩壊しました」とか「地獄でした」とか書いたけど、実際そんなに悲観的じゃないです。


むしろいまだに前向き。

加えてまだ、やり切った感がないのでやめないよ

やめないよっていい言葉ですね。

サッカーのレジェンド、キングカズの著書でもあります。

(余談ですが、この本めちゃくちゃ元気もらえます。)


やっぱり、まだまだブログでチャレンジしたいこともたくさんあるんですよね。

ブログ以外に「これだ!」と思えるやりたいことがないというのも事実。


だからブログ以外に何か見つかれば、すぐにやめる可能性あります。

副業でブログ始めたけどなかなか稼げなくて、他に稼げそうなのを見つけたからブログやめたという人もいるはず。

それはそれでありかと。


結局、ブログも手段です。

気張らずにやるのがいちばん。


実は50記事の運営報告記事では、「次は100記事で会いましょう」と書いて締めくくりました。

とりあず100記事書けて良かったです。

では、次は150記事で会いましょう。

(言っちゃったw)